そろそろ2021年に遊んだゲームを記録するか

昨年の反省を生かして、あんまり数を遊んでない気がするな。その代わり一本を結構じっくりやるようにした。2021年は興味をそそられる新作があまりなく、結果的に積んでいるものを崩すことが多かった気がする。

据え置き、PCなど

ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団

2020年末から年始にかけてプレイ。いやー最高。最高だった。総プレイ時間130時間のうち4,50時間は最終ダンジョンで"無"を感じていたんだけど、まあそれはもういいんだ。喉元すぎれば…って感じ。この"無"のせいで間違っても人に勧められないのは痛いところだけど、それはともかく、当代最高のダンジョン探索型RPGということになった。

ディスガイア6

令和のクッキークリッカーの名をほしいままにする、変なゲームだ。終始オートモードで回すだけなので、特に感想もなく…。これ大丈夫だったんだろうか。

風来のシレン5+

久々に。つまらないもの(夜システム)に対する覚悟ができていたので、ある程度割り切って遊べた。それでも異種合成やマイナスアイテム、あとは薄ら寒い図鑑説明文等、シリーズもここまで来れば既に一見さんお断り状態で、久々に遊ぶにしても結構残念に感じるところはある。これ以上つまらないシステムを増やされても困るので、5のまま拡張していくしかないのか?

Tangledeep

Switchで持ってるんだけどSteamでも持ってるので、Steam版を崩した。小規模のローグライクゲーム。チャンピオン(特殊能力持ち)のモンスターの強さにかなりばらつきがあるゲームで、やばい能力が複数つくと出会い頭でハメられて普通に死んだりするものだから、パーマネントデスを切って死にながら覚えるほうが面白さが継続するように思えた。ありがちな話だったとはいえ、エンディングの後味がかなりよい。

クロノトリガー

サクッと崩せそうってことで、PC版を軽く一周。四半世紀ぶりに遊んだけど、今更特に言うことはないかな。歴史だ。

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生

年明けからモンスターハンターライズまで相当期間があったので、シリーズもののこれを崩した。学級裁判はそれなりに面白い。他のところは…2010年のゲームなので仕方がないんだけど、ガチャガチャの演出がダルかったり、探索パートがダルかったり、とにかくダルい箇所が多く、のめり込みを妨げられた感じがする。このあと2と3も遊んだんだけど、これで懲りたのでガチャガチャと好感度上げは一切やらなかった。

スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園

で、2作目。探索すると育っていくたまごっち風のミニゲームも入ったんだけど、ダル過ぎて一切触ってない(終盤になんとなく見たら死んでた)。学級裁判もつまんないミニゲームが増えた。このシリーズ、手持ちの証拠を相手の矛盾した発言にぶつけるところが一番面白いのに、その面白さを制作側が理解してない…というか、信じきれてないと思えるフシがあって、2や3の学級裁判はつまらないものばかり付け足されていく。ストーリーは結構面白かった。

ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期

最終作。1話はシリーズ最高の出来で、そのおかげか前2作よりだいぶ興味を持って進められた。中だるみを挟んで終盤は怒涛の展開になるんだけど、制作側はシリーズをこれ以上作りたくないんだと解釈するのが妥当で、ちょっとかわいそう。時間があったのでオマケの育成すごろくみたいなミニゲームを少し触ったけど、つまらんのでやめた。

Plague Inc.

思ったより淡々としたゲームで、あんまりこれといった感想は無い。一応時事ネタといえばそう。

Loop Hero

これも思ったより淡々としてるというか、ある種のローグライト+放置系ではあるのか。戦力の限界を見極めながらちょっとずつ上限を増やしていくようなゲームで、そこの勘が掴めると結構楽しかった。コンフィグファイルをいじって5倍くらいの速度にすると快適。

Chinese Parents

育成ゲーム。イベントがちょっと少なめ&ミニゲームがかったるめで、2-3周したらまあいいかなって感じにはなる。とはいえ結構面白かった。

モンスターハンターライズ

アイスボーンは投げていたので、シリーズとしては久々にガシッと遊んだ。だいぶ遊びやすくて印象が良い。その代わり最初の段階ではボリュームが今ひとつで、順に拡張されていくというのもなんか冗長。オンラインに適当に入れるのは相変わらず良いけど、フレンドの集会所には8人くらい入れるようにしてくれ(要望)。サンブレイクは楽しみ。

ゴッドイーター3

ライズが少し食い足りなかったので、似たやつとして一応。でも話はしょうもない、システムつまらん、と褒めるところがない。2RBのほうがまし。

ルーンファクトリー5

バグはひでえしローディングはなげえし、ある程度覚悟していてもひどい。4はあんなに面白かったのに…。でもいいんだ、続いてくれるだけでいいんだ。一応最後まで遊んだし、落ち着いたら改めて遊びたい気はするけど、ローディングはどうしようもなさそうだし、PC版待ち。

POKEMON UNITE

ある程度遊んだ。負けの原因を無限に他人のせいにできるので無限に遊べる。けど、アップデートのたびにバランスが変になっていくし、まあこんなもんかという感じ。

Mass Effect: Legendary Edition

なんとなく買って、ME1と2を終えた。3は途中。っていうか1と2は過去にプレイしたはずで、3が本命のはずだったんだが…。1の大味なバランスが結構好きなんだけど、2以降はどんどんマジメになっていくから、話もシステムもマジメすぎる…みたいな感想になってしまった。3はいつかやる。

戦国無双5

まあいつもの無双だ。年に一本くらいは遊ぶのも良い。けど次に遊ぶならEmpireくらいのシステムのほうがいい気はする。

Leaf Blower Revolution

放置系。まあ放置系だなって感じ。

BABA IS YOU

想像の1000倍くらい難しくて…っていうか難しすぎて頭がフットーするかと思ったわ…。序盤からこれでは後半は厳しいな…と思って、ちょっと遊んだだけで離脱。

さよなら、ゴールデンエイジ

短編ゲーム。エモーショナルながらかなり年齢を選ぶゲームで、中年のおれにはこれといった感想がない。対象は20代後半くらいかな。

トロピコ6

ビバ!トロピコ!ってことで日本語対応されたっぽいのでかなり遊んだ。このシリーズ、正直どれ遊んでも味はあんまり変わらないのだけど、それでも着実に良くなっている。先進国からストーンヘンジをかっぱらってきたり、私掠船で教育を受けた人間を選んで攫ってきたり、めちゃくちゃで楽しい。

Clue/Cluedo

友達とちょっと遊んだ。みなさんもぜひ。

Unrailed!

友達とちょっと遊んだ。みなさんもぜひ。

Terraria

友達とちょっと遊ぼうかな…?と思ったけど結局最後まで一人でやってしまった。マインクラフト的なアレかと思ってたけど、鉱石を掘り、モンスターを倒し、その素材を集めて強い装備を作り、そして次の敵へ…というサイクルはむしろハックアンドスラッシュの味に近い。建築にあまり興味がなくても楽しく遊べた。というか、過去作だけど2021年ベストはこれだ。

PICO PARK

友達と一通り遊んだ。値段相応だけど、最大8人で遊べるところは結構気に入ってる。みなさんもぜひ。

Slay the Spire

近年流行のデッキ構築型ローグライトゲームの祖みたいなゲームだ。4キャラで心臓を倒したところまでやった。噂に違わず面白いんだけど、明らかに強いカードと弱いカード、あるいは強いレリックと弱いレリックがあり、難易度を上げると強いものが来るまで試行回数を稼ぐゲームになりそうで、まあそこまではいいかな…?みたいな感じ。

Your Chronicle

ある程度のテキストがありストーリー分岐する放置系…に見せかけて、グラフィックがないだけのRPGだなこれ。どちらかというと数字がインフレしていくソシャゲの味に近い。リソースの管理的にそんなに放置してられるようなものではない。ちょこちょこ触りながら気づけば起動しっぱなしのゲームで、結構おもしろかった。全実績解除したので、アップデートがあるまでは休眠。

Ticket to ride

友達とちょっと遊んだ。みなさんもぜひ。

Murderous Pursuits

ぼんやりと遊んだ。みなさんもぜひ…と言いたいところだけど、勘所があまりよくわかっていない。ぼんやりしている…。

Project Winter

ぼんやりと遊んだ。が、人間を8人揃えるのが難しすぎる…。

Among Us

ぼんやりと遊んだ。が、人間を8人揃えるのが難しすぎる…。

Curious Expedition2

ローグライト風探索ゲーム。一通りは遊んだはず。霧(ターン制限)が少し厳しいと感じたこともあったけど、キャンペーンは堅実に自パーティを強化していけば何とか進められるくらいの程よいバランスで、なかなかおもしろかった。

スーパーロボット大戦30

30周年らしい。話がひたすら長いのに難易度は最低クラスだから、全体的に眠いんだけど、まあこんなものかという感じもする。DLCでショートシナリオじゃなくて機体を色々追加していくというのは(OEで既にやっているが)結構面白い試みだと感じた。

女神転生5

久々に出たけどかなり手堅い、緊張感のある戦闘と快適なシステムの"メガテン"で、かなり面白かった。L/N/Cの分岐も現代っぽいけど、分岐のタイミングはもっと前でもいい気がする。というかシナリオやキャラクタは薄味なので、(今では本家女神転生より人気の)ペルソナを想像していると若干肩透かしかもしれない。このくらいのゲームがコンスタントに出てくれると嬉しいんだけど、だいぶ減ったな。

侍道3

既にXbox360で遊んでるけど、なんとなくPC版を崩した。刀を8割くらい集めて満足したので終了。このシリーズ好きなんだけど、続編はもう出ないんだろうから、あるものを10年に一度くらい遊ぶ、くらいでいいのかもしれない。

Inscryption

近年流行のデッキ構築型ローグライトゲーム…の皮を被ってはいるけど、これは割とメタフィクショナルなゲームだ。カードゲーム側は1枚引いたらクリア確定のようなパワーカードが終始どんどん出てくるから、特に詰まることもなく遊べるのが良い。2021年発売のゲームの中ではこれが一番良かったと思う。周回モード(Kaycee's mod)は、まあ遊べなくもないんだけど、余韻ではなく蛇足という気がちょっとする。

Kenshi

10年くらい気になっていたゲームをやっと崩した。で、なんか思っていた以上に面白かった。パラメータ最低の雑魚からスタートして、軍団を編成し、装備を整え、パラメータを強化しつつも拠点を建築して装備を製造したり、食料のための農業をして、思うままに探索し戦うという感じのシミュレータだ。RPG+RTSのあまり見かけない操作系でありながら、既存のゲームでいうとプレイフィールは意外にもElonaが近い。もしくはFallout2だろうか。これといって終わりのないゲームなので、名だたる猛者に挑んだり、幻の名刀を集めたり、割と好きにやってよいあたりも気楽。

Dominion

Steamで無料。空き時間にちょっと触ったりして、ちょっとハマってる。

Valheim

年の暮れから始めた。結構面白いけど、まあこれから。

ソシャゲなど

ウマ娘

ものすごく良くできている…と思うんだけど、周回にかかる時間があまりにも重いのと、重ならないと意味の薄いサポートガチャがいまひとつなので、ある程度遊んで終わり。

ブルーアーカイブ

おれでも遊べるしょうもないソシャゲが来た!と思ったけど、サーバトラブルとかでグダグダなので放置しているうちにやらなくなった。なんか惜しい気はする…。

プラスリンクス

なんかAI(人力で調整)と会話できるゲームってことでまあまあ面白かったんだけど、ある程度遊ぶと1日に会話が1往復くらいしかできなくなって、遊ばなくなってしまった。試みは面白い気がするんだが…。

アークナイツ

まだ面白いので、もう少し遊ぶ。ウマが出た時期はちょっとさぼってた。

御城プロジェクト

これももう少し遊ぶ。